篠原学童クラブでの生活の様子
歓送迎会
新入所生・卒所生及びその親を主役とした全体行事です。
毎年5月の日曜日に実施しています。(コロナ禍以降 中止しています)
篠原コミュニティセンターをお借りして、在所生のパフォーマンスなどでおもてなしをしたり、親子一緒に楽しく遊んだりと、楽しい一時を過ごします。


歓迎会
歓送迎会とは別に、学童開所日に学童っこが中心となって行う、新入所生への
歓迎行事です。子ども達が考えたゲームなどで新入所生をおもてなしします。
夢中になりすぎて、たまにおもてなしを忘れて本気になってしまうこともありますが…(笑)
誕生日会
毎月、最終週の月曜日に実施しています。
その月に誕生日を迎える学童っこに対して、プレゼントや手作りのお手紙を
渡したり、ゲームをしたりしてお祝いします。


キャンプ
夏休みのメイン行事の一つです。
一泊して、みんなで美味しい食事(ご飯は飯盒で炊きます)を作って食べます。
キャンプファイヤーはもちろん、夏の夜の大イベント…そう、花火もします☆
子ども達も協力して食事の支度をしたり、上級生はキャンプファイヤーの司会役も
します。キャンプの前の川遊びも、楽しみの一つです♪
キックベース交流会
中川区が主催の学童保育行事です。
普段あまり交流のない学童クラブの子ども達を触れ合える、大切な行事です。
キックベースの試合の他、親子で一緒にゲームをしたり、自由に子ども達が交流できる遊びがあったりと、内容盛り沢山な行事です。


卒所旅行
六年間学童に通ったご褒美として、一泊旅行に行っています。
この旅行で、一年生の時の幼い自分から、もうすぐ中学生になる成長した自分を見つめ直します…というよりは、一泊二日を目一杯遊び尽くすにはどうしたら良いのか?を真剣に考えてる、という方が当たっているかも(笑)
お出掛け
長期休みや土曜日などに、近所の公園へお弁当を持って遠足に行く事もあります。
夏休み期間には、プールや映画、観劇会に行ったりします。


日常風景 他
最後になりましたが、普段は、伝承遊び(コマ、けん玉、ベーゴマなど)や一輪車、たすけや鬼ごっこなど、庭や神社、公園などで沢山遊びます。
コマやけん玉は、技を磨いて級を競っています。